お風呂の蛇口にこびりついた白い汚れ。なかなか取れずに困っていませんか?
せっかくお風呂掃除していても、蛇口が汚れていたり、くすんでいてはパッとしません。
逆に蛇口がピカピカになると、浴室全体がとても気持ちよい空間になりますよ!
今回はとておきの、お風呂の蛇口につく汚れの正体や、汚れを落とす簡単な方法についてご説明します。
ズボラ主婦の私でもできる簡単な方法なので、ぜひ試してみてくださいね。
お風呂の蛇口につく白い汚れの正体とは?
お風呂掃除のときに洗っているつもりでも、いつのまにか白く汚れてしまったり、くすんでしまう蛇口。蛇口はなぜ汚れてしまうのでしょう?
お風呂の蛇口にこびりつく白い汚れの原因は主に2つあります。
- 水垢
- 金属せっけん
水垢とは、水道水に含まれるカルシウムやマグネシウムなどのミネラル分が、蒸発せずに蛇口に残った跡。
金属せっけんとは、石鹸の成分と皮脂汚れなどが水道水に含まれるカルシウムなどと反応して白く固まったものです。
日々の入浴によって、蛇口に汚れの原因が付着してしまうのは当然のことなのですね。
お風呂の蛇口につく白い汚れの落とし方
掃除方法ー1:中性洗剤+メラミンスポンジ
がんこな汚れでなければ、お風呂用の中性洗剤で落とすことができます。また、水垢を落とすのに有効なメラミンスポンジを使うことで、より効率的に汚れを落とすことができますよ。
用意するもの
- お風呂用中性洗剤(少量)
- メラミンスポンジ(1個)
手順
- メラミンスポンジに水を含ませる
- 水を含ませたメラミンスポンジに、お風呂用中性洗剤をつける
- 2.のスポンジで蛇口をこする
- 蛇口を水で洗い流す
- 乾いた布で拭き取る
掃除方法ー2:クエン酸パック
前述の方法で落ちないがんこな汚れの場合、クエン酸を使う方法がおすすめです。
汚れの原因となっている水垢や金属せっけんは、アルカリ性の汚れです。中性洗剤だけでは汚れが中和されず、なかなか汚れが落ちないことがあります。
そんな時は、まずは汚れを中和させましょう。
アルカリ性の汚れに対しては、酸やクエン酸で汚れを中和させることで、スムーズに汚れが落ちますよ。掃除用のクエン酸は100円均一でも売っているのでチェックしてみましょう。
注意!
クエン酸はカビキラーなどの塩素系の製品と混ざると、有害な塩素ガスが発生し、危険です。絶対に混ざらないようにしてください!
用意するもの
- クエン酸(小さじ1)
- 水(100ml)
- キッチンペーパー(2枚ほど)
- メラミンスポンジ(1個)
手順
- 水100mlに対してクエン酸小さじ1杯の割合を溶かし、クエン酸水を作る
- クエン酸水にキッチンペーパーを浸す
- 2.のキッチンぺーパーで、蛇口にパックするように貼る(2重にすると乾きにくいです)
- 2~3時間放置する
- キッチンペーパーをはがす
- メラミンスポンジで蛇口を磨く
- 蛇口を水で洗い流す
- 乾いた布で拭き取る
以上が掃除方法になります。ピカピカになりました!
ピカピカに輝く蛇口はとっても気持ちがよいですし、なんだか浴室全体の空気がきれいになったように感じます。
できればこの状態をキープしたいですよね。その為の予防の対策をご紹介します。
お風呂の蛇口に白い汚れがつくのを予防するには
方法はずばり2点です。
- 蛇口を水で洗い流す
- 乾いた布で蛇口についた水滴を拭き取る
お風呂の蛇口の汚れの原因となる、石鹸の成分や皮脂汚れを洗い流し、水垢の原因となる水分を取り除いてしまえばよいのです。
浴室を出る前に、蛇口を洗い流し、タオルでキュキュッとひと拭き。これを日々の習慣にしましょう!
また、お風呂掃除の際に蛇口の部分はメラニンスポンジで磨いておけば完璧ですね。
まとめ
お風呂の蛇口にこびりつく白い汚れの正体は、水垢と金属せっけんでした。
日々の入浴によって、汚れの原因は必ず蛇口に付着してしまいます。がんこな汚れにしない為に、毎日の入浴後に蛇口の洗い流し&拭き取り習慣化することが理想的ですが、忙しい毎日、なかなか手が回らないことも多いですよね。
お風呂掃除の際に汚れがついているのを見つけたら、メラニンスポンジ+中性洗剤をつけて落としてみましょう。がんこな汚れには、クエン酸パックも有効です。最後に拭き取るのも忘れずに。
ピカピカの蛇口で、気持ちよい入浴空間を作りましょう!